ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
ちいさなお寺 倶生山なごみ庵
なごみ庵HPメニュー
なごみ庵について
連絡先・案内地図
近隣飲食店マップ
金曜日はなごみ庵
ご法事 年回忌表
グリーフ・ケア
仏教お悩み相談受付
死の体験旅行
金子みすゞひとり舞台
朗読恵信尼ものがたり
イダイケの涙
リンク
通夜葬儀・法事・合同墓
通夜葬儀・法事など
お気軽にご相談を
【基 本 理 念】
「一緒のお墓に入ろう」
合同墓 倶生の碑
Facebook
倶生山なごみ庵 FBページ
浦上哲也 FB個人ページ
Webリンク
“未来の住職塾”を開催
【お寺の未来】
自死・自殺に向き合う
【僧侶の会】
お坊さんQ&A
【hasunoha】
〜私の回答一覧〜
お寺は僕らのワクワク空間
まちのお寺の学校
お供えを家庭支援に
おてらおやつクラブ
カレンダー
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
aided by WASABI Dic
RSS1.0
|
RSS2.0
2011年2月号
|
2011年2月の法語
ブログトップ
割り稽古
[一からの筆の道]
[編集]
割り稽古と言っても、相撲の股割りじゃあありません。
本日のお稽古は「心」という字の一番長い部分、あるいは「成」という字の四画めの部分でした。
なんだか書道、楽しいです。
リンクにも加えますが、こちらがワタシの通っている書道教室です。
良心書道教室
http://ryoho.jp/
2011-02-17 23:08
nice!(0) コメント(0) トラックバック(0)
共通テーマ:
blog
あなたは既にnice!を行っています。一定件数以上前のnice!は表示されませんのでご了承ください。
nice! 0
コメント 0
コメントを書く
コメント投稿に失敗しました。
未入力の項目があります。
認証コードが一致しませんでした。
半角英数字のみのコメントは受け付けできません。
お名前:
[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
トラックバック 0
2011年2月号
|
2011年2月の法語
ブログトップ
お寺について
横浜市神奈川区平川町21-7
東横線 東白楽駅 徒歩1分
TEL&FAX 045-491-3909
メールはこちらへ
庵主:浦上 哲也
・自死・自殺に向き合う
僧侶の会 共同代表
・未来の住職塾サンガ 会長
掲載・出講・出演歴
坊守:浦上 智子
ブログ「カナコさん」
ごあいさつ
浄土真宗の僧侶であるボーズこと浦上哲也です。
一般寺院に勤めながら、平成18年4月 横浜市神奈川区に布教所「なごみ庵」を開所、平成22年5月、同区平川町に移転。
いつヒヨコになるかわからない「お寺のタマゴ」ですが、どうぞ暖かい目でお見守り下さい。
ブログもくじ
月々の法語
(99)
布教所日記
(114)
和庵だより
(112)
その他色々
(270)
金子みすゞ
(69)
恵信尼ものがたり
(32)
イダイケの涙
(6)
死の体験旅行
(63)
カウンセリング
(92)
東日本大震災
(10)
建長寺・坐禅記
(7)
比叡山 回峰行
(16)
一からの筆の道
(10)
男子厨房に入る
(15)
花粉症坊主難渋記
(10)
愛しのMacintosh
(12)
徒然と記す帳_
(54)
HPメニュー
(14)
最新記事一覧
神戸で「死の体験旅行」
手のひら地蔵、おさまりました!
2018年4月の法話
ご縁ご円のバウムクーヘン
坊守オン・ザ・ステージ
2018年4月号
耳に十四の心のヒダ
9年ぶりの朝日新聞「ひと」
「頑張って」の次は「大丈夫」
2018年3月の法話
HP内検索
ボーズandカナコの記事から
スマートフォン専用ページを表示
コメント 0